蟹の豆知識(タラバガ二とアブラガニの違い)

蟹といえば北海道の代表的なお土産で、ランキングも常にベスト3に入りますが、蟹の特徴を知らないまま買っている人が多いようです。そこで、蟹の豆知識を掲載いたしました。

タラバガニとアブラガニの違い | カニの解凍&保存方法

以下の内容は 北国からの贈り物・加藤水産 様のHPから引用いたしました。  激安の蟹をチェック

最近良く聞くアブラガニってどんなカニ?
タラバガニに非常によく似た姿をもつ、ボリューム満点のアブラガニ。
形が似ていますので、タラバガニの偽物?なんて言われることもありますが、それはちょっと違います。そもそもタラバガニに「本物」「偽物」という区別はありません。
タラバガニ科の種類で「タラバガニ」 「アブラガニ」に分かれているに過ぎないのです。

ところで、蟹味噌って何だかご存知でしょうか??
蟹の脳みそではありません(^^;)蟹味噌というのは、中腸腺という内臓の事で、人間の肝臓とすい臓の機能を持っています。
見た目が「味噌」に似ている事から「蟹味噌」と呼ばれています。また、蟹味噌は栄養価が高く、グリコーゲンが豊富に含まれています。
蟹味噌が美味しいので有名なのが毛蟹。タラバガニの蟹味噌も食べられますが、あまり美味ではなく、茹でても固まらない為、身を汚す可能性があるので、茹でる前に取り除いてしまいます。

タラバガニ科のカニ
写 真
タラバガニ

アブララガニ

イバラガニ

花咲ガニ
通 称 本タラバガニ
本タラバ
アブラタラバガニ
アブラタラバ
イバラタラバガニ
イバラタラバ
花咲ガニ
正式名称 鱈場蟹
アブラガニ 茨蟹 花咲蟹
特 徴 昔は、鱈の網によくかかったため「タラバ」と名づけられるほどよく獲れたが、今では漁獲高も減り、非常に高価なものとなってしまった。
身質はプリプリと弾力があり、力強いまさに「王様の味」。
英語名では
『Red king crab』
見た目はタラバガニによく似ているが、ボイル前は全体的に若干青みが掛かっている。味は似て異なるが、弾力のある身質は本タラバガニに決して劣ることなく、脂の乗ったものは非常に美味しい。比較的漁獲高が多いカニでもある。
英語名では
『Blue king crab』
タラバよりも甲羅がオレンジがかっており、足の太さは秀逸。
市場ではタラバよりも安く流通されているが、実際に身の味は濃厚で弾力も強い。
半肩(足のみ)で売られているケースが多い。
鮮やかな濃い赤にとげの多い甲羅。身は濃厚な味でプリプリと弾力があり、エビに近い味と評される事が多い。
非常に希少で価格はタラバガニよりも高値で取り引きされている。
見分け方
甲羅の下部にある星の数は
6個

甲羅の下部にある星の数は
4個
------ ------

「タラバガニ」の方が価格が高いから美味しいとは限りません
目隠しして両方のタラバを食べても結構票が割れる気がします。
中には同じだ!と答える方も多いでしょう。
本物?偽物?という話はその程度のものだと思います。

ただし市場では、約3割ほどタラバガニの方が高い傾向があります。時期的には、水揚げ量やカニの品質にも左右されますが、12月が需要も多いので、どうしても卸価格が高くなってしまいます。

ですから、「タラバガニ」と「アブラガニ」はお好みで選んでください。
どちらの蟹もオススメですが、
北国からの贈り物・加藤水産 様では「アブラガニ」を「タラバガニ」だと偽り、高い価格で販売するような事は決していたしません。